本日のtweets


  • 06:35 64.0kg 20.5%
  • 06:37 川越駅バス停。これから一時間程バスに揺られる。
  • 07:58 免許センター到着。証紙の売り捌きは8:00からだろうか?沢山並んでは居るが窓口が開いていない。
  • 10:22 試験終わり。一問表現が微妙だなあ、というのは有ったが、それ以外は根拠を持って正誤付けられたので、大丈夫だろう。 効果測定でも経験の無い20分切りを達成。
  • 10:30 日本水泳連盟:「茶髪、ピアス禁止」明文化へ bit.ly/CPr0Q
  • 10:31 チャーミャーチュー | 新書3冊を1時間で読む blog.livedoor.jp/chamyachu/archives/465902.html
  • 11:35 合格。98点だったので、恐らく迷ったイラストの問題だろう。
  • 12:14 昼食は馬車道イカと明太子のスパゲティ
  • 15:07 無事終了。眠い。
  • 15:15 待ち時間の間中、学科試験のカンニング法を考えていた。全105個のマークなので2^105パターンの答案があるが、それを例えば3問ずつに区切って、8パターンそれぞれに符号を与えてやれば35文字の文字列に変換できる。4問区切りにすれば16文字種で26文字プラス半端1問。
  • 15:22 満点を取れる人が10数分で問題を解き終わり、残り30分強で符号化と文字列の記憶。30文字前後なら上手く語呂に乗せれば覚えられる数字だと思う。問題は8ないし16のパターンに振って行く符号の選択で、アルファベット、かな、カナと考えてみたがどうもしっくりくるものが無い。
  • 15:25 あとはリスク回避の問題。核酸では三つ組暗号で1文字間違ってもアミノ酸に影響が出にくい仕組みになっているが、これは逆に1文字間違ったら3問、4問一気に落とす訳で、リスクは大きくなる。
  • 15:30 これを読んで下さった数少ない(であろう)方で、何か良い案が有りましたらご教授ください。悪用するつもりもメリットも有りませんので。
  • 17:11 先程の内容を知り合いにメールしたら、「2問区切りでAT(U)GCにして、それを更にアミノ酸1文字表記に出来るから1文字6問で17文字プラス3問じゃん」と、とても有難い模範誤答を戴いた。「L(Leucine・ロイシン)のコドン言ってみ」で分かってくれたから罵倒するのは控えてやった。
  • 20:14 母が仕事帰りに初心者マークを買ってきたので、買い物へ。
Automatically shipped by LoudTwitter