本日のtweets


  • 08:09 7:00起床、今から模試へ。
  • 12:01 理科が終わって昼休み。生物は時間厳しかったので長い記述を後回しにして進めたら、一問は全く書かず、一問は70字のところを20字に要約(とは言わない)して出した。理解できてる記述と、理解するのにやや時間のかかる実験考察の選択問題は、どちらを優先して解くべきなのだろう。
  • 12:18 北大後期は判定対象じゃなかった。残念。各大学後期型の日程は対象外だったので、数学が出来ないとわかっている自分はどこを書いても判定出ないだろうし、リアルに論文模試化してしまった。とはいえ化学もやり直さなきゃいけないところがわかったから、それは収穫であるけれど。
  • 12:23 【化学】水素の化合物が付加するとき、H原子はC原子に直接結合するH原子の多い方に結合する。これをマルコフニコフの法則という。
    多い方だったか少ない方だったかあやふやだった。
  • 14:20 以前受けた時はメタメタにやられた記憶がある英語、英作まで手が回らなかったけど意外と出来た気がする。次は魔の数学。
  • 16:19 数学終了。何だか結構出来たので、二次で使わない小論文受けないで帰る事に決めた。化学が1番出来てないような気がするので、英数+理科1科目の所を書いておけば良い感じに判定されたかも。それでは意味ないのだけれど。
  • 16:29 それにしても、数学はほとんど手が止まらなかったなあ。僕がそうだったという事は、易し目の難易度設定だったのだろうか。記述模試より解後感(読後感を文字った)が快い。回転体の平面による切り口の問題はなんか誤魔化した感じだったからアレだけど。
  • 16:40 ちょっと前、デラクルーズって160k投手が近鉄あたりにいた気がする。初見時同一人物かと思ったが25歳じゃ別人。言及されるだろうし。:燕・高田監督絶賛「球速い」デラクルス獲得 - 野球 - SANSPO.COM tinyurl.com/y8aw96g
  • 16:48ラクルーズ(Wikipedia)
    bit.ly/6gEdQD
  • 00:00 小論文パスして帰宅後買い物に行き、軽く答え合わせと理解出来ないor知らない事を確認して夕食をとった。その後久々に酒を飲んでテレビ見ながらリビングでまったり。
  • 00:01 小論文パスして帰宅後買い物に行き、軽く答え合わせと理解出来ないor知らない事を確認して夕食をとった。その後久々に酒を飲んでテレビ見ながらリビングでまったり。車の運転はだいぶ慣れてきた。
  • 00:05 今回の河合医進で模試は全て終了。駿台のセンタープレは受けたかったが。流石に4週連続だとなかなか勉強とのバランスが難しかったけど、弱点や抜けなんかが結構ある事がわかったので潰していこう。
  • 00:16 【勉強法】その弱点の潰し方として、今までは情報カードにまとめる方法を採用してたけど、それだとまとめただけで満足して終わるから、小さな紙に確認すべき事だけを書いて目立つ所に貼るようにしてみる。ホワイトボードでやった事があるけど、スペースが足りなかったので今回は却下。
  • 00:23 【勉強法】まさか壁にピンで留めるわけにいかないので、どうしよう。コルクボードにピンorホチキスで留めていくか、壁に模造紙(四隅位ならピン打てる)を貼って、その上に付箋を貼るか。壁に直接付箋だとはがれ落ちそうな気がする。
  • 00:39 【勉強法】模造紙に付箋の方法に決定。模造紙を2つか3つに分けて、未達、数日後(、更に数日後)に復習として定着を図るのにスペースが広い方が都合が良さそうだから。やらなきゃいけない事が思いの外多いので、週に1日くらいを丸々ノルマ以外に充てるようにしても良いかもしれない。
Automatically shipped by LoudTwitter